私たちは、南ヶ丘キッカーズを運営するにあたって、次の五つの理念を実践するように心がけます。
1、私たちは、子供たちの心と体を最優先に考えます。
2、私たちは、負担を分かち合います。
3、私たちは、多様な意見を認め合う姿勢を持ちます。
4、私たちは、お互いに対する感謝と尊敬の気持ちを忘れません。
5,私たちは、私たち自身が楽しむ気持ちをいつも持ち続けます。
私たちは、子供達がサッカーを生涯スポーツとして楽しめるよう、次の二つの理念に基づいた指導を心がけます。
1、長期的視点に立った指導
1)試合に勝つ事が最終目的ではなく、試合は子供たちの成長のための手段あることを認識し、完成期に(18歳~)いかに大きく成長できる子供を育てるかを第一目的とする。
2)子ども達の感性や創造性を伸ばし、自らが考え行動できる「自立した子ども」を育てるため、忍耐と勇気を持って子ども達を見守る指導を実践する。
2,会員全員のレベルアップ
与えられた練習時間や子供たちの能力に応じた目標を設定し、子供たち全員のレベルアップを目指す。
創立 | 1978年 |
---|---|
指導 |
U12 22名 |
運営 | 事務局・ブロックリーダー・グランド・広報・他 |
練習場 | 港南区内 下永谷小・相武山小・桜岡小、その他周辺の小中学校グランド |
活動日 | 学校が休みの 土曜・日曜・祭日 2時間程度 |
部員数 |
6年 14名 |
対象 | 4歳から小学校6年生まで |
費用 |
年会費 1750円 月会費 1750円(未就学児は月会費 500円) スポーツ保険 800円/年 |
連絡先 |
南ヶ丘キッカーズ事務局 |
昨年度出場大会 | 昨年度年間行事 | 今年度出場予定大会 | 今年度年間行事予定 | |
---|---|---|---|---|
4月 |
◇U12サッカーリーグ(前期) |
◇前期総会(4月14日) ◇学年会 ◇サッカー体験会 |
◇U12サッカーリーグ(前期) |
◇前期総会(4月13日) ◇学年会 ◇サッカー体験会 |
5月 |
◇第87回 あすなろ杯サッカー大会 ◇第51回 横浜市春季サッカー大会 ◇2024年度 港南区リーグ(~1月頃まで) |
◇第89回 あすなろ杯サッカー大会 ◇第52回 横浜市春季サッカー大会 ◇2025年度 港南区リーグ(~1月頃まで) |
||
6月 |
||||
7月 |
◇暑気払い ◇通い合宿(全学年)→平戸永谷川グランド |
◇暑気払い ◇通い合宿(全学年)→平戸永谷川グランド |
||
8月 |
◇第30回 メトロポリタンカップ ◇ビーチサッカー大会 |
◇第31回 メトロポリタンカップ ◇ビーチサッカー大会 |
||
9月 |
◇U12サッカーリーグ(後期) ◇第56回 横浜国際チビッ子サッカー大会 |
◇U12サッカーリーグ(後期) ◇第57回 横浜国際チビッ子サッカー大会 |
||
10月 |
◇第88回 あすなろ杯サッカー大会 |
◇第90回 あすなろ杯サッカー大会 | ||
11月 |
◇第29回 港南区レディースサッカー大会 |
◇第30回 港南区レディースサッカー大会 | ||
12月 |
◇後期総会 ◇忘年会 ◇蹴り納め |
◇後期総会 ◇忘年会 ◇蹴り納め |
||
1月 |
◇第51回 神奈川県少年サッカー選手権大会 ◇第50回 横浜少年サッカー大会(市長杯) ◇第40回 港南区選手権 |
◇第52回 神奈川県少年サッカー選手権大会 ◇第51回 横浜少年サッカー大会(市長杯) ◇第41回 港南区選手権 |
||
2月 |
||||
3月 |
◇卒団式 ◇新体制スタート |
◇卒団式 ◇新体制スタート |